BJI ブログ

ジュエリーと、ジュエリーにまつわるさまざまなエピソード

NO.367 約240万人の子供を支援。 パンドラとユニセフのパートナーシップを記念した限定チャームが登場

さまざまな愛の形を象徴するパンドラのキャンペーン「BE LOVE」。その一環として、パンドラとユニセフのパートナーシップを記念した限定チャームを発売。

インターネットで世界の状況が瞬時にわかる現代、かつては闇に包まれていた貧富の差も明らかになり、それに伴い支援活動も活発になっています。ジュエリーブランド、パンドラは2019年にユニセフとのパートナーシップを締結し、それ以来、総額1,400万ドルの寄付を行い、それにより約240万人の世界中の子供や若者、女性を支援してきました。

3月8日の「国際女性デー」に向けて、パンドラでは「BE LOVE」キャンペーンを実施し、その一環としてユニセフを支援する特別なコラボレーションチャーム「Pandora for UNICEF」を発売しました。それは、ユニセフのシンボルカラーである青いストーンを中央にあしらったハート型のチャームで、シンプルで力強いデザインが特徴です。

Pandora for UNICEFパートナーシップは、世界中の子供と若者、特に少女たちのエンパワーメントを支援しています。この取り組みでは、子供たちが社会で活躍するために必要なSTEAM教育(科学、技術、工学、数学)、デジタルスキル、そして社会で活躍するために必要なライフスキルの習得を支援する教育プログラムを展開しています。タイ、ベトナム、中国での教育支援を中心に、包括的な学習機会を提供し、若者たちが将来に向けた準備を整えられるようサポートしています。

寄付金の半分はこれらの教育プログラムを直接支援し、残りの半分の用途を限定せずに提供することで、ユニセフが最適な場所・時期に柔軟に資金を活用できるようにしています。


ピンクダイヤモンドとクリアなダイヤモンドを交互に連ねた、リング幅が約4mmあるバンドタイプで、1つで存在感のあるリングです。
オンラインショップはこちら。


ダイヤモンド・シミュラントと呼ばれるダイヤモンドの類似石がキラキラと耳元で輝きます。ローズカラーゴールドの色合いも女性的で華やかです。
オンラインショップはこちら。

メンバーの方には一足先にお得情報をお知らせします。会員登録はこちらから
https://brandjewelry.shop/usces-member/?usces_page=newmember


関連記事一覧

Translate »