
新着順


NO.270 平安朝の時代に輝いていた、金銀そして宝石の物語

NO.268 日本の伝統工芸、ポルトガルから伝来した秋田の銀線細工

NO.267 クラウンは王族のみ、ティアラは庶民でも着用OK、違いを探る

NO.266 日本ならではの髪飾り。古代から現代へ伝わるかんざしと櫛

NO.265 着物から誕生した日本独自の宝飾装身具、帯留めの歴史とその魅力

NO.264 ティファニーが魅せられた、2つのグリーン系ガーネット

NO.263 1月の誕生石。一見ルビーと間違えるくらいの深い赤が魅力、パイロープガーネット

NO.262 愛犬、愛猫と一緒におしゃれと豊かな生活を楽しむなら

NO.261 日本の女性に合うネックレス の使い勝手の良いプロショーンを考えてみた

NO.260 合成ダイヤモンドとセラミックが融合した、第4世代の新感覚ジュエリー

NO.259 ウクライナのジュエリーの伝統や職人技をアピール。ニューヨーク・ジュエリー・ウィーク

NO.258 ビルマ産の最高級ルビーに秘められた永遠のロマンス

NO.257 ブローチをテーマにした過去と現在の対話展。ゴルトシュミーデハウスで開催中

NO.256 ”OXジュエリー”。時代を超越したデザインと「今」を感じるフォルムがマッチした新しいダイヤモンドジュエ...

NO.255 自然が創り出した十字架の宝石、スタウロライトとキアストライト

NO.254 男性用の婚約指輪が登場! 女性から男性にプロポーズする時代に

NO.253 シャネルのバングルがNYのオークションへ。推定落札価格1870万~3365万円

NO.252 メンズジュエリー、日本でもじわじわと拡大中

NO.251 オードリー・ヘプバーンの名作「ローマの休日」のネックレス、オークションへ

NO.250 ハワイのジュエリー。デザインコンテストからも大自然の営みを感じさせるものが多数

NO.249 2023〜2024、取り入れたいパワフルなパールジュエリーのコーディネート

NO.248 プラダとフレッドが、合成ダイヤモンドのハイジュエリーを発表

NO.247 カラフルなトルマリン原石のオークション。世界で初めてバンコクで開催

NO.246 ベツレヘムパールのボタン、繊細で美しいレースのよう

NO.245 コンテンポラリージュエリーを世界へ!ミラノ”Artistar Jewels”の取り組み

NO.244 稼働中の日本の金鉱山。日本で唯一、金が採掘される菱刈鉱山の埋蔵量は150トン以上!

NO.243 数十億円のブルーダイヤモンドがオークションに続々登場!誰の手に落ちる?

NO.242 映画のような実話。タンザナイト鉱山で「男性」として働いた女性のサクセスストーリー

NO.241 男性もダイヤモンドがお好き?! NYでメンズジュエリー展開催

NO.240単色のブラックはオニキスではない? 宝石市場におけるオニキスの定義

NO.239 手描きのジュエリーデザイン画が再び脚光を浴びる

NO.238 アメリカの広告業界の大御所を魅了した最大最高品質のスタールビー「ロッサー・リーブス・スタールビー」

NO.237 匿名宝飾店(9/24まで開催中)。ジュエリーにブランド名は必要?

NO.236 金箔が過剰なほど使われたデザート。世界一高いカップケーキは15万円!
